建設業許可を受けたあとは、毎事業年度(決算期)が終了して4ヶ月以内に『決算変更届』の届出が必要になります。
この『決算変更届』の名称はいろいろあるようで、三重県は『決算変更届』ですが、愛知県は『事業年度終了届』となります。
個人的には『事業年度終了届』の方がわかりやすいのになぁと思っていましたが、その予感は的中してしまいました。
建設業許可を受けてから初めての決算変更届を届出したうちのクライアントから電話がありました。
そこの顧問税理士さんから「この行政書士が出した決算変更届とは何や!」とキツめの口調で言われたとかで、電話口でオロオロしてみえました。
ありゃりゃ…税理士さん、とんでもない誤解をしていらっしゃる様子。
私が勝手にクライアントの決算を変更する手続きをしたと思われたのでしょう(そんなことするわけないですよ!)
『決算変更届』についてはクライアントにはどういうものか当然説明済みでしたが、税理士さんにキツく言われて混乱してしまったようでした。
再度説明をするとホッとした様子で「僕から税理士に説明しておきますね!」で電話を切られました。
誰でもわかる名称って大事ですね。
その点では某製薬会社の商品名はどれも秀逸だわ( ̄▽ ̄)
(「熱さまシート」とか「のどぬ〜る」)
0コメント