少々厄介な案件の次の手を模索して、ダメ元で某地域包括支援センターに電話で問合せをしました。
ややこしい事情をかいつまんで説明して、この案件の関係者と関わりのある方をお願いしますと申し上げたところ、電話口の方がビンゴでした。
つぎはぎだらけの情報を共有して、どんどん核心に近づいている手ごたえは感じます。
担当の方は非常に協力的で心強いです。
とりあえず動きがあったら私に一報くださいとお願いして、連絡先を告げるとこう言われました。
「こまくさ行政書士事務所って、聞いたことがあります!」
勘違いでも空耳でも何でもいいです(笑)
聞いたことがあるって嬉しいじゃないですか♪
「こまくさって名前がかわいらしいなと思っていたので・・・」だそうです。
事務所名を名前にしなかったのはまさにこういうためです。
キッカケはなんだっていいので、記憶に引っかかる名称をつける。
名刺交換した際に「こまくさって何ですか?」と聞かれたらしめたもの!
時々「こくまさ」とか「こぐま」と間違えられるけれど、それもヨシとしましょう。
0コメント