個人事業主として

行政書士は独立開業型の士業なので、この資格で食べていこうと決めたら基本的には自分で独立開業するしかないです。
だから業務の専門的な知識だけでなく、営業センスや経理の知識も問われてしまうわけです。

私には経理の知識はあまりないけれど、必要に迫られて弥生ちゃんは何とか使えるようになったし、営業センスはないけれど周囲の人達に恵まれて、口コミで日々の業務を行う毎日です。
こまくさ行政書士事務所には私しかいないから、業務以外の雑務も自分一人でやるしかありません。
切手一枚買いに行くのも私、郵便物をポストに投函しに行くのも私…パーマンのコピーロボットが欲しいです。

今抱えている案件に事業承継についてのものがあります。
承継人は今まで自分の業務しかやったことのない方。
経理やその他の附帯する許認可について一切わからないと豪語されてもねぇ…σ(^_^;)
承継したら、業務のための雑務だってやらなきゃいけないんですよ⁉︎
この機会に現実と向き合って、承継後を見据えてもらえればと思います。
私もできるだけお手伝いさせていただきます。




こまくさ行政書士事務所

三重県鈴鹿市で「こまくさ行政書士事務所」を開設しています岡本綾です。 地域の皆様の暮らしのお役に立つことをモットーとしております。 女性ならではの細やかなサービスで、お客様のご相談に対応いたします。

0コメント

  • 1000 / 1000