予定変更も悪くない2016.02.25 02:50今日の朝から入っていた予定が急遽変更になりました。こういうこともあります…仕方ないです。いつもより遅い時間に事務所に到着。車を停めていると、おじ様が近づいてきて何か話しかけてきました。慌てて車から降りると「岡本先生ですか?」はい、そうですよ!このおじ様、聞けばご近所に住んでみえる...
2年前のこと2016.02.24 15:362年前から塩漬けになっていた案件が動きました。結果的にはここで一旦終了です。こちらからはリアクションが取れなかったので、どういう形であれ現時点での答えが出たことにホッとしています。たった2年前のことなのに、随分昔の出来事のように感じます。たった2年だけれど、私を取り巻く環境は随分...
行政書士記念日2016.02.22 12:522月22日は猫の日です(=^ェ^=)そして行政書士記念日でもあります。この行政書士記念日には三重県行政書士会の各支部でイベントを実施しております。鈴鹿支部は20日(土)に白子サンズで無料相談会を開催しました。(私は体調不良で途中でリタイアしてしまいました…ごめんなさい)そして20...
禁複写!2016.02.18 03:17我々行政書士の業務は店頭で陳列できるものではありません。何から報酬を得るかは、自らの知識や経験によるものです。それを書類等の形に変えているのです。成果品としてお渡しするのは紙切れかもしれません。しかしその紙切れ一枚が権利義務の効力を発生させたり、事実証明になり得るものなのです。そ...
昔取った杵柄2016.02.17 12:33今日は午後から三重県行政書士会農地開発研究会の研修会に参加してきました。ドカタ系行政書士としては外せない研修会です(^_^;)今日の研修会の内容を、今の自分の業務とリンクさせていただきます。本当は懇親会にも参加したかったのですが、諸々の事情で断念しました。またの機会にもよろしくお...
歴史探訪2016.02.16 09:07遺産分割協議書の作成の手順として①遺言の有無の確認②相続人(遺産分割協議の当事者)の確定と進みます。(その先の手順はまたの機会で…)②はまず戸籍の収集です。原則、出生から死亡までの連続した戸籍が必要です。たまに戦災等で戸籍が焼失して取得できない場合は「戦災焼失証明書」を取得します...
自分の壁を壊す2016.02.15 10:56私は行政書士試験に合格して即開業のコースを選びました。何が何でも開業しなくちゃいけない状況に追い込まれていたので、ゆっくりと実務の勉強をやっている時間なんてありませんでした。←このあたりの話はまた後日ゆっくりと・・・。まだ救われたのは私には補助者経験があったことですが、それでも経...
夢にまで出てくる2016.02.13 01:39三日三月三年…三日辛抱できれば三月辛抱できる、三月辛抱できれば三年辛抱できる。意志薄弱傾向にある私は三年以上辛抱できたことは行政書士試験の勉強ぐらいです。結婚生活は最初が九年間で二度目が四年間ですが、二度目のDV夫につける薬なんかないのですからもっと早くに離婚しておけばよかったで...
ご挨拶2016.02.12 08:58事務所のHPの作成に着手したら、ブログもお引越しというか連動するみたいなので、上手く連動するか試しにこちらでUPしてみようと思います。HP作成についてはかなり迷っていましたが、ネット上での名刺代わりになればいいと考えて着手することにしました。外注すればカッコいいHPも作れるのでし...